ファイル共有の設定画面のUIが変更されました

対象のサービス
SPOSharePoint Online
ODOneDrive for Business
管理センターの設定
不要
対象の環境
Webブラウザー
反映完了日
2023年8月30日(GA)
リリースステータス
反映済み
反映済み
● 変更前:
SharePointのサイトのドキュメントライブラリや、OneDriveの「ホーム」や「自分のファイル」でアイテムを選択し、コマンドバーの「共有」をクリックすると、リンクの種類の設定や共有リンクのコピー、共有相手の確認などができる [リンクの送信] 画面が表示されていました。

● 変更後(反映済み):
SharePointやOneDriveでファイルを共有する際に「共有」をクリックすると、 [リンクの送信] 画面ではなくよりシンプルなUIの [<ファイル/フォルダー名>を共有] 画面が表示されるようになりました。


[<ファイル名>を共有] 画面

 [<ファイル/フォルダー名>を共有] 画面には、共有するユーザーの入力欄とメッセージ欄がメインで表示され、メッセージ欄の下部には現在設定されているリンクの種類が表示されます。
また、 [<ファイル/フォルダー名>を共有] 画面の右下には「リンクのコピー」と「送信」ボタンが表示され、「リンクのコピー」をクリックすると、現在設定されている種類のリンクを取得したことを知らせるポップアップが表示されます。

そして、アクセス権限の確認などができる [アクセス許可の管理] 画面も新しいUIに変更されました。

この記事の内容は、メッセージセンターに掲載されたMC560718、およびMicrosoft 365 ロードマップに掲載された124933に基づいています。
2023年8月30日に更新されたMicrosoft 365 ロードマップの情報に基づき、リリースステータスを変更いたしました。

ファイルの共有画面のUI


従来、SharePointのサイトのドキュメントライブラリや、OneDriveの「ホーム」や「自分のファイル」でアイテムを選択し、コマンドバーの「共有」をクリックすると、リンクの種類の設定や共有リンクのコピー、共有相手の確認などができる [リンクの送信] 画面が表示されていました。

このたび、SharePointやOneDriveでファイルを共有する際に「共有」をクリックすると、 [リンクの送信] 画面ではなくよりシンプルなUIの [<ファイル/フォルダー名>を共有] 画面が表示されるようになりました。


[<ファイル名>を共有] 画面

 [<ファイル/フォルダー名>を共有] 画面の右下には「リンクのコピー」と「送信」ボタンが表示され、「リンクのコピー」をクリックすると、現在設定されている種類のリンクを取得したことを知らせるポップアップが表示されます。


[<ファイル名>を共有] 画面で「リンクのコピー」をクリックした場合

[<ファイル/フォルダー名>を共有] 画面で「共有の設定(歯車アイコン)」をクリックすると、リンクの種類や編集権限などの設定ができる [共有の設定] 画面が表示されます。


 [共有の設定] 画面

「別のアプリを選択してリンクを共有します。(…)」をクリックすると、リンクが挿入されたメールが作成された状態でOutlookが起動します。


「別のアプリを選択してリンクを共有します。(…)」をクリックした場合

また、アクセス権限の確認などができる [アクセス許可の管理] 画面も新しいUIに変更されました。

この記事の内容は、メッセージセンターに掲載されたMC560718、およびMicrosoft 365 ロードマップに掲載された124933に基づいています。
記事一覧へ
サービスの内容やご契約に関することなど、お気軽にご相談ください。
ご契約いただくとすべての情報が確認できます。
月別検索
キーワード検索
サービス別