● 基本情報:
Teamsのチームのチャネルやプライベートチャット(1対1の個別チャットやグループチャット)に投稿されているメッセージに対して、 "いいね! " や "笑い" などの絵文字を利用してリアクションすることができます。
Teamsのチームのチャネルやプライベートチャット(1対1の個別チャットやグループチャット)に投稿されているメッセージに対して、 "いいね! " や "笑い" などの絵文字を利用してリアクションすることができます。
リアクション機能を利用することで、メッセージを送信せずに相手に同意の意思や確認したことを簡単に伝えることができます。
● 変更前:
Teamsのチャットで利用できるリアクションの絵文字の種類は "いいね! " 、 "ステキ(ハート)" 、 "笑い" 、 "びっくり" 、 "悲しい" 、 "怒り" の6種類のみのため、絵文字が投稿の内容に即さない、および自身が表したい感情に適していない可能性がありました。
Teamsのチャットで利用できるリアクションの絵文字の種類は "いいね! " 、 "ステキ(ハート)" 、 "笑い" 、 "びっくり" 、 "悲しい" 、 "怒り" の6種類のみのため、絵文字が投稿の内容に即さない、および自身が表したい感情に適していない可能性がありました。
● 変更後(反映済み):
Teamsのチャットで利用できる800種類以上の絵文字がリアクションでも利用できるようになり、より表現が豊かなリアクションができるようになりました。
Teamsのチャットで利用できる800種類以上の絵文字がリアクションでも利用できるようになり、より表現が豊かなリアクションができるようになりました。
また、この変更に伴い、メッセージに追加されたリアクションアイコンの表示位置が、メッセージの右上から左下に変更されました。

チャットのリアクションで利用できる絵文字とメッセージに追加されたリアクション
リアクションの絵文字の選択画面には、チャットの絵文字の選択画面と同じような「スマイル(顔文字)」や「食べ物」などのカテゴリに加え、「最近」のカテゴリが表示され、たくさんある絵文字の中から利用頻度が高い絵文字を簡単に選択できます。
また、検索ボックスで絵文字を検索することもできます。